2017年10月から2018年6月までの業績
2018年7月31日1)著書
糖尿病×◯◯◯の診かた・考えかた
分担執筆:排尿問題(頻尿,尿失禁),南江堂,2018
外来での療養指導が行動変容を促した1症例
古屋明美1,島津弘江1,池田眞人2
- 地域医療機構 山梨病院
- いけだ糖尿病・甲状腺クリニック
糖尿病vol.61: S-213, 2018
2)講演,座長
「糖尿病療養指導のコツを学ぶ」研修会 講師
糖尿病の病態生理、最新治療等を学び、糖尿病患者を理解した効果的な支援方法を学ぶ
2017.10.28 公益社団法人山梨県看護協会 看護教育研修センター
Changing diabetes
Session 2 座長
OMGから見た持続型インスリンの特性とベネフィット〜低血糖を減らすための治療戦略〜
演者:がん・感染症センター都立駒込病院糖尿病内科 北澤公先生
2017.11.1 ベルクラシック
2017世界糖尿病デー in 山梨
講演講師
食べる喜びを感じていますか?―あなたは何のために食べるのでしょう?―
2017.11.12 アピオ甲府
糖尿病臨床ベーシックセミナー
講演講師
糖尿病基本コース〜薬物療法基本編〜
2017.11.16 アピオ甲府
山梨県地域医療学術講演会〜丑の会2017〜
特別講演座長
循環器領域における最近の話題
演者:地域医療機構山梨病院 副院長 石原司先生
2017.12.6 常盤ホテル
美波セミナーin山梨 血糖の美しい波をめざして
Closing Remarks
2018.2.1 古名屋ホテル
第15回山梨糖尿病コメディカル・スタッフセミナー
講義1座長
糖尿病治療における食事療法の重要性
講師:山梨県立中央病院 患者支援センター統括部長 井上正晴
2018.2.4 アピオ甲府
第8回山梨糖尿病医療連携の会
医療連携講演座長
「山梨糖尿病医療連携の会の今後について」
講師:山梨県立中央病院 患者支援センター統括部長 井上正晴
2018.3.7 甲府富士屋ホテル
KYO学術講演会
特別講演講師
ホルモン異常による骨粗鬆症の見方・考え方
2018.3.22 甲府富士屋ホテル
第2回山梨泌尿器科エキスパートミーティング
特別講演講師
長生きできる食事とは?―内科と泌尿器科の接点を絡めて―
2018.4.12 常盤ホテル
糖尿病診療基本セミナー
特別講演講師
糖尿病の薬物治療〜開始する前に患者さんの心をつかむには〜
2018.6.7 ベルクラシック甲府