クリニック案内
診療科目
内科,糖尿病内科,内分泌・代謝内科
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~11:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
13:00~16:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
当院は,完全予約制です。来院時間をお伝えしますので、お待たせしないためにも、
電話でのご予約をお願い致します。
学会等により不定期に休診となる場合も有りますので、
電話でご確認の上、受診して下さいますようお願い申し上げます。
休診日
木曜,土曜,日曜・祝日
算定管理料、指導料
当院では,
・生活習慣病管理料
・栄養食事指導料
・在宅自己注射指導管理料
・在宅療養指導料
・糖尿病合併症管理料
・糖尿病透析予防指導管理料
を算定しております.
医療情報取得加算について
当院はマイナンバーカードによる
オンライン資格確認を行なっています。
当院は,より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報
(受診歴,薬剤情報,特定健診情報,その他必要な診療情報)を
取得して活用しています。
医療DX推進体制整備加算について
*医療DX推進体制整備加算について
当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しています。
①オンライン請求を行っています。
②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③電子資格確認を利用し取得した診療情報を,閲覧又は活用できる体制を有しています。
④マイナ保険証利用促進を行い、利用環境を整備し,質の高い医療提供ができる様取り組んでいます。
※電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスについては今後整備予定です。
2024年6月より、医療DX推進体制整備加算 初診時8点(月1回)を算定いたします。
一般名処方加算について
当院では、後発医薬品を積極的に処方致しております。
そのための説明を行なっています。
院内・施設紹介
-
受付
-
待合室
-
糖尿病検査機器
-
糖尿病管理にとって重要な血糖値,HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー),尿検査については病院中央検査室と同等の精度で迅速に結果をお出しすることが可能です.
-
動脈硬化評価機器
-
血管合併症の状態を正確に評価するために,心電図,頸動脈・甲状腺エコー検査,血管年齢検査(ABI,baPWV)など,患者さんの状態に応じた各種検査が実施可能となっております.
-
フットケア
-
糖尿病足病変に対応するため,最新鋭グラインダーやフットケア用具をそろえております.
-
療養指導室
-
糖尿病を始めとして,生活習慣病をお持ちの方は,看護師や管理栄養士と面談した後,医師の診察を受けます.
-
セミナールーム
-
糖尿病教室や運動療法,姿勢調律を行うための部屋を用意しております.